こんにちは、りなです🌸
今日は女子プロゴルフ界を代表する存在になった、小祝さくら選手をご紹介します。
ほんわかした笑顔に癒やされる一方で、誰にも負けない努力と継続力を持つ「鉄人スマイル」。その素顔と歩みを、いっしょに振り返ってみましょう。

プロフィール
- 生年月日:1998年4月15日
- 出身地:北海道北広島市
- 身長:158cm
- 所属:ニトリ
- プロ転向:2017年(JLPGA 89期生)
- 通算勝利:12勝(2025年時点)
- 愛称:「スマイルシンデレラ」
雪の中でも練習を続けた北海道育ち。お母さんと二人三脚で歩んできた努力の人です。
普段はちょっと天然で、漬物が苦手、トイレットペーパーは必ず三角折り…なんていう可愛らしい一面もファンの間では有名なんですよ。
最近の動向(2025年)
2025年7月の「大東建託レディス」で左手首を痛めて途中棄権。
その後は「全英女子オープン」を含む6大会を連続欠場、さらに「ゴルフ5レディス」も欠場することになりました。
SNSでは、さくら選手らしい素直なコメントが。
「試合ができる状態まであと数週間かけてそう」
「復帰時期はまだ分からないけど、1日も早く試合に出場できるよう治療に専念したい」
これまで142試合連続出場を続けてきた“鉄人”だからこそ、休む決断には勇気がいったはず。
でもファンとしては「しっかり治して帰ってきてね!」って温かく見守りたいところです。
印象的な勝利エピソード
🌸 プロ初優勝(2019 サマンサタバサレディース)
2年目で掴んだ嬉しい初優勝。緊張の中で見せたあの笑顔が「スマイルシンデレラ」という愛称のきっかけになりました。
🌸 鉄人の証(2020 ゴルフ5レディス)
コロナ禍の中でも調整を怠らず、-12で勝利。
「安定感ならさくら」と呼ばれるようになったのはこの頃からです。
🌸 7年連続優勝(2025 明治安田レディス)
-15の圧巻スコアで達成した7年連続優勝。
女子プロゴルフ界でも歴史に残る偉業で、これぞ「鉄人スマイル」の真骨頂!
優勝リスト(スコア完全網羅)
No. | 年/日付 | 大会名 | スコア | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 2019年7月21日 | サマンサタバサ ガールズコレクション・レディース | −17 | プロ初勝利 |
2 | 2020年9月6日 | ゴルフ5レディスプロゴルフトーナメント | −17 | 圧勝&安定感で再注目 |
3 | 2021年3月7日 | ダイキンオーキッドレディース | −14 | 1打差勝ち |
4 | 2021年3月21日 | Tポイント×ENEOSゴルフトーナメント | −10 | 接戦を制して優勝 |
5 | 2021年8月15日 | NEC軽井沢72トーナメント | −10 | ショート大会で安定勝ち |
6 | 2021年8月22日 | CATレディース | −7 | 混戦を制しました |
7 | 2022年5月29日 | リゾートトラストレディース | −7 | 2打差の勝利 |
8 | 2022年10月9日 | スタンレーレディスホンダ | −12 | 圧巻の勝利 |
9 | 2023年7月9日 | ミネベアミツミ レディース北海道新聞カップ | −12 | ゆるぎない安定感で勝利 |
10 | 2024年3月31日 | ヤマハレディースオープン葛城 | −10 | 通算10勝達成 |
11 | 2024年6月23日 | アース・モンダミンカップ | −16 | 3打差大勝 |
12 | 2025年7月20日 | 明治安田レディスゴルフトーナメント | −15 | 7年連続勝利 |
クラブセッティング(2025年)
小祝さくら選手のクラブセッティングは、スリクソンとクリーブランドで統一されています。安定感を重視する彼女らしいチョイスです。
- ドライバー:スリクソン ZXi LS(9.5°/テンセイ Pro White 1K 50S)

- フェアウェイウッド:スリクソン ZX i フェアウェイウッド

- ユーティリティ:スリクソン ZXi UTアイアン

- アイアン(7〜9/PW):スリクソン ZXi7(操作性重視)


- パター:テーラーメイド スパイダー

- ボール:スリクソン Z-STAR

キャディバッグ全体

写真:ALBA公式
クラブが整然と並んだバッグからも、彼女の几帳面で真面目な性格が感じられますね。

小祝さくら選手 公式リンク
- Instagram:sakura_koiwai_official
- JLPGA公式プロフィール:LPGA公式サイト 小祝さくら
まとめ
小祝さくら選手は、ほんわか天然スマイルの奥に「継続力という最大の武器」を秘めたプロです。
いまは手首の治療に専念中ですが、復帰すればまた優勝争いを盛り上げてくれるはず。

私は次の“13勝目”が楽しみで仕方ありません✨
みんなでその瞬間を待ちながら、同じクラブでラウンドして気分を味わってみませんか?

コメント