
こんにちは、りなです🌸
地元・静岡県裾野市で開催中の
スタンレーレディスホンダゴルフトーナメント2025!
きょうは2日目の結果と、いよいよ迎える最終日の見どころ&観戦プランをお届けします⛳️✨
雨の中でも白熱!河本結が単独首位へ

大会2日目は朝から小雨が降り続くなか、
東名カントリークラブには3,600人を超えるギャラリーが集まりました。
地元の方々の傘の花が咲いたような光景がとても印象的でした☂️
この日、通算10アンダーで単独首位に立ったのは河本結プロ!
5バーディ・2ボギーの「69」でまとめ、
今季2勝目、ツアー通算4勝目へ王手をかけました🔥
「ミスもあったけど、自分のリズムを崩さずプレーできました」
落ち着いた表情の中に、勝負師の光が見えた一日でした。
2位グループも超豪華!
通算9アンダーの2位タイには、
岩井千怜・桑木志帆・福山恵梨の3選手が続きます。

特に岩井千怜プロは、Honda所属のホステスプロとしてギャラリー人気も高く、
「地元企業を背負う」プレッシャーの中でも安定したショットを連発✨
最終日も優勝争いに絡みそうです。
さらに8アンダーの5位タイには古江彩佳・佐久間朱莉。
どちらも追い上げ力があり、最終日の展開が読めません!
16歳・岩永杏奈がアマ優勝を狙う!

この日のもう一つのトピックは、
大阪桐蔭高2年の**岩永杏奈(16歳)**が「67」でまわり、
通算7アンダー・7位タイに浮上したこと✨
前日のホールインワンに続き、
2日目はショットも絶好調で、史上9人目のアマ優勝へ望みをつなぎました!
「明日はもっと伸ばして優勝できるように頑張りたいです」
静岡の空の下、ギャラリーも“16歳の挑戦”を温かく見守っていました👀💖
渋野日向子&原英莉花は予選落ち

一方、注目の渋野日向子と原英莉花は通算イーブンパーの61位タイで惜しくも予選落ち。
「ショックだけど、次の試合に向けて修正したい」と話した渋野プロ。
静岡のファンからは「また戻ってきてね!」という声援がたくさん飛んでいました📣

最終日の見どころポイント
最終日は天候も回復予報☀️
東名カントリークラブらしい“フェアな難コース”での勝負になります。
りなが注目するのはこの3点!👇
① 河本結の逃げ切りなるか?
ショットの安定感は抜群。雨でもブレないメンタルが魅力。
最終日は風との戦いになりそうです。
② 岩井千怜・桑木志帆の追撃
終盤17番・18番ホールでの勝負強さに注目!
静岡のギャラリーを味方にできるかがカギ。
③ 岩永杏奈(16歳)の快挙なるか?
“アマ旋風”が起きたら、スタンレーの歴史に残る1日になります✨
りなが提案!最終日おすすめ観戦ルート
「どこで観たらいい?」という方に、
東名カントリーでの動線プランをりながご提案します🎯
午前(スタート〜9時ごろ)
▶ 1番ホールのティーショットエリアへ!
朝いちの緊張感と、スタートする選手たちの表情が間近に。
ペアリングによっては渋野さんや岩井プロのスタートもここで見られます。
写真を撮るなら光もやわらかく、ベストタイミング📸
午前後半(9〜11時ごろ)
▶ 9番ホールで流れを観察!
前半最後のドラマが起きやすいホール。
クラブハウスが近いので休憩にも便利☕️
昼〜午後前半(11〜13時ごろ)
▶ 11番〜13番の中盤ホールへ移動!
中盤は難易度が高く、風の読みが勝負を分けます。
“パーで耐える選手”の技術に注目。
午後(13〜15時ごろ)
▶ 17番ホールで勝負の行方を見届けよう!
リーダーボードが動くのがこの時間帯。
混戦になれば一気に歓声が上がるエリア🔥
終盤〜フィニッシュ(15時以降)
▶ 18番グリーン脇で決着の瞬間を!
優勝パット、そして表彰式までが見られる最高の場所。
ギャラリースタンドで座って観戦するのがおすすめです🎉
持ち物チェックリスト(りな流)
- 雨上がりでも安心なスニーカーまたは防水シューズ👟
- 折りたたみ傘 or レインウェア☔️
- 飲料水・軽食・モバイルバッテリー🥤
- 双眼鏡やオペラグラス(選手の表情チェックに◎)🔭
- 日焼け止め・帽子・日傘(午後は晴れ予報)🧢



りなのひとこと

地元・静岡で、こんなにドラマチックな大会になるなんて…!
河本プロの安定感もすごいけど、
若い世代の勢いも本当に頼もしい✨
最終日はきっと、
秋空の下で大きな感動が待っているはずです🌤
ぜひ早めに会場に来て、静岡の風を感じながら観戦してみてくださいね。
📸 関連リンク
🔗 大会公式サイト(アクセス・チケット情報)
🔗 JLPGA公式リーダーボード
🔗 1日目リポートはこちら


コメント