りなが案内する 三菱電機レディス 最終日 観戦ガイド&見どころ〜年間女王争いが決まる秋の武蔵丘〜

日本ツアーLPGA
記事内に広告が含まれています。
引用:ALBA公式サイト 佐久間朱里

こんにちは、りなです🌸
いよいよ女子ツアーも終盤。
「樋口久子 三菱電機レディス2025」最終日、秋晴れの武蔵丘ゴルフコースからお届けします。

今日はいろんな“想い”が交差する一日。
年間女王を決める戦い、2週連続優勝のかかったドラマ――
この秋いちばんのクライマックスになりそうです🍁


今日の天気(11月2日・日曜日)

  • 天気:晴れ
  • 最高気温:22℃ / 最低気温:9℃
  • 降水確率:10%
  • 風:2m(穏やか)

朝は肌寒いけれど、昼にはポカポカの観戦日和☀️
青空の下で光る芝、紅葉が少し色づき始めたコース。
フェアウェイを渡る風もやわらかく、最高の最終日です。

「この秋の光に包まれて、女王が決まる。」 そんな一日になりそうな予感✨

アートとファッションの融合を目指したファッションアイテム【カステルバジャック】

最終日の主な見どころ

今年の最終日は、“年間女王争い”と“2週連続優勝”がかかる大舞台。
主役はもちろん――佐久間朱莉選手

先週の「NOBUTA GROUP マスターズGCレディース」では、
なんと11打差の圧勝という衝撃的な優勝を果たしました。
その勢いは今週も続き、2日目を終えて首位と1打差の2位
まさに“地元V”と“年間女王”のW達成が現実味を帯びています。

観客席からも「がんばれ朱莉ちゃん!」の声が止まらない。
コース全体が、彼女の挑戦を見守るような雰囲気に包まれています。


佐久間朱莉選手 2日目のハイライト

2日目は、ボギーなしの「66」という完璧な内容。
7位タイから2位に浮上しました。

  • 前半:2つのバーディで安定した滑り出し
  • 15番パー3では2m弱のバーディパットを沈める
  • 17・18番の連続バーディでフィニッシュ✨

特に18番の締めは圧巻。
フェアウェイを歩く姿は堂々としていて、まさに“女王の貫禄”。

「調子が良くない中でも、考えるゴルフができた。」 その一言が、彼女の成長を物語っています。

パッティングの安定感も際立ち、パーセーブ率は全体トップクラス。
危なげないショットと冷静な判断――それが今大会の彼女の強さです。

JLPGAオフィスチャンネル

年間女王争いの行方

メルセデス・ランキング(年間ポイント)では、

  • 1位:佐久間朱莉
  • 2位:神谷そら(約541ポイント差)

残り5試合。
ここで勝てば年間女王が“ほぼ確定”する可能性も。
地元・埼玉で決めることができたら、それは最高の瞬間。

プレッシャーの中でも笑顔を絶やさず、
「応援の声が力になる」と語る朱莉選手。
その言葉には、ファンと共に戦う強い意志が込められています。


最終日の注目ホール

🏁 18番ホール(パー5)

2オンイーグルも狙える“劇的ホール”。
ここで逆転が起こるのが、三菱電機レディスの見どころです。

フェアウェイの傾斜、ピン位置、そしてギャラリーの歓声。
女王を決める最後の一打――今年もこの18番でドラマが生まれるかもしれません。

押すだけの簡単操作|ゴルフ用距離計測器Voicecaddie(ボイスキャディ)

りなが選ぶ観戦スポット

エリア見どころポイント
OUT 9番グリーン広い視界でフェアウェイ全体を観戦📸写真スポットにも人気
IN 15番ティー付近風と距離感の読み合いがカギ集中力が伝わる場所
18番グリーン周辺逆転シーンの瞬間を見届けるならココ最終組の歓声が一番響く!

りなおすすめ観戦ルート👉 「15番→18番」 後半のドラマをぜんぶ楽しめます✨

武蔵丘ゴルフコースレイアウト 三菱電機レディース公式サイト パンフページより

新ヒロインたちの台頭

ルーキーたちも負けていません。
今季は初優勝者がなんと9人!
荒木優奈、入谷響、菅楓華など、新世代の選手たちが勢いを見せています。

ベテランと新星が入り混じる、まさに“世代交代の秋”。
どの組を見ても、成長と挑戦のストーリーがあります。

【完全個室・同伴無料のシミュレーションゴルフスタジオ】

りなから最後に

泣いても笑っても、シーズンはあとわずか。
今日の武蔵丘は、笑顔と涙が混ざる“女子ゴルフの縮図”のよう。

佐久間朱莉選手の2週連続優勝、
そして初の年間女王という偉業に注目しつつ――
ひとりひとりの“努力の軌跡”を見届けていきたいと思います。

りな
りな

風はやさしく、光は暖かい。
この舞台で咲くすべてのプレーに、心から拍手を送りたいです🌸

韓国No.1ヨガウェアブランド【XEXYMIX】

関連リンク

コメント