ネリー・コルダ 世界を制した黄金のスイング

気になる選手
引用:ネリー・コルダのインスタグラム(@nellykorda)より
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、りなです🌸
今日は女子ゴルフ界を代表するスーパースター、ネリー・コルダ(Nelly Korda)選手をご紹介します。
実は、青木香奈子プロも「憧れの選手」として名前を挙げているんですよ!
日本の若手プロが目標にするほどの存在…どんな選手なのか気になりますよね。


プロフィールと生い立ち

ネリー・コルダは1998年7月28日生まれ、アメリカ・フロリダ州ブレイデントン出身。
身長は177cmと女子選手の中でも高身長で、その長身から繰り出されるダイナミックなスイングが大きな武器になっています。

しかもコルダ家は、スポーツ界では伝説的な「アスリート一家」なんです。
お父さんのペトル・コルダさんは、1998年全豪オープン男子シングルスを制した元プロテニス選手。
お母さんのレジナさんも元プロテニス選手。
そして姉のジェシカ・コルダはLPGAツアーで6勝を挙げるトップゴルファー。
弟のセバスチャン・コルダは男子プロテニスで世界を舞台に活躍しています。

…すごくないですか?
まさに「スポーツのDNA」に恵まれたファミリー!✨
こんな環境で育ったネリーが世界の頂点に立つのは、運命だったのかもしれません。


ジュニア時代から世界の舞台へ

ネリーが一気に注目を浴びたのは2015年。
米欧ジュニア対抗戦「ジュニアソルハイムカップ」にアメリカ代表として出場し、チームの勝利に大きく貢献しました。

そして2016年、18歳でプロ転向。
LPGAの下部ツアー(シメトラツアー)に挑戦し、賞金ランキング9位に入ると、翌2017年から本格的にレギュラーツアーで戦う権利を手にしました。


初優勝と姉妹での快挙

2018年、ネリーは「スウィンギングスカーツLPGA台湾選手権」でツアー初優勝を飾ります。
この勝利が特別だったのは、姉ジェシカもすでにツアー優勝経験があり、史上3組目となる「姉妹でのLPGA優勝」を達成したこと。

世界の舞台で姉妹が並んで輝く姿は、本当にドラマチックですよね。

引用:ネリー・コルダのインスタグラム(@nellykorda)より


世界の頂点へ

2019年には「オーストラリア女子オープン」で2勝目を挙げ、「台湾選手権」では連覇。
そして2021年「KPMG女子PGA選手権」でメジャー初優勝。
その後、東京五輪のゴルフ競技(霞ヶ関カンツリー倶楽部)で金メダルを獲得しました🥇。

稲見萌寧選手の猛追を受けながらも崩れなかったネリーの姿は、まさに「世界女王」の名にふさわしかったです。

引用:EPA公式サイト

ネリー・コルダのハイライト

2022 Pelican Women’s Championship

映像で見ると、スイングのしなやかさや勝負強さが一目でわかります👏


伝説となった2024年

2024年は“黄金の1年”。
「シェブロン選手権」でメジャー2勝目を挙げた後、なんとツアー5連勝
ナンシー・ロペス、アニカ・ソレンスタムに続く史上3人目の快挙です。

さらに年間7勝をマークし、2011年のツェン・ヤニ以来となる偉業を成し遂げました。


強さの秘密

  • 飛距離:平均270ヤード超の豪快ショット
  • ショット精度:アイアンの切れ味とパーオン率の高さ
  • メンタル:大舞台でも崩れない勝負強さ

🏠 そんなネリーの強さを少しでも取り入れるには、やっぱり「毎日の練習」が大事!
わたしも自宅でパター練習を続けています😊

短い時間でも続けることで、自信につながりますよ✨


日本選手への影響

青木香奈子プロも「憧れの選手」として名前を挙げるほど。
日本の若手プロにとって、ネリーの存在は「世界を目指す道しるべ」なんです。

そして私たちファンにとっても、彼女の活躍は「女子ゴルフの未来ってこんなに明るいんだ!」とワクワクさせてくれるもの。


まとめ

ネリー・コルダは

  • LPGAツアー通算15勝以上
  • メジャー2勝
  • 東京五輪金メダル
  • 史上3人目のツアー5連勝

を成し遂げた、まさに世界女王。
青木香奈子プロが憧れるのも納得ですよね✨

これからもネリーの挑戦に注目しながら、日本の若手選手の飛躍も一緒に応援していきましょう⛳🌸

👉 青木香奈子プロの紹介はこちら

コメント